SOUNDPEATS GoFree2レビュー:耳掛け式イヤホンでこの音質ってまじか…。
様々なメーカーから販売されている耳掛け式イヤホン(オープンイヤーイヤホン)ですが、今回はSOUNDPEATS GoFree2レビューをします。
SOUNDPEATSのイヤホンは音質がよく、コスパに優れているので、このレビューを楽しみにしていました。
選ぶのが難しいオープンイヤー型イヤホンですが、果てして…。
いろんな意味でビックリです。早速みていきましょう。
期間限定でAmazonで使える5%OFFクーポンコードを発行中!
SOUNDPEATS GoFree2のスペック
スペック項目 | 詳細 |
---|---|
デザイン | オープンイヤー |
Bluetooth | 5.3 (通信範囲10m) |
対応プロファイル | A2DP 1.3 AVRCP 1.6 HFP 1.7 SPP 1.2 GATT |
対応コーデック | AAC,SBC,LDAC |
バッテリー | 最大35時間 (充電ケース使用時) |
バッテリー容量 | ケース:450mAh イヤホン:60mAh |
充電速度 | イヤホン:約1.5時間で満充電 本体:約2時間で満充電 |
充電ポート | Type-C |
最大再生時間 | 約9時間 |
音質認証 | Hi-Res認証 |
Bluetooth互換性 | 広範囲のデバイスと互換性あり |
片耳モード | あり |
防水性能 | IPX5 |
本体寸法(L*W*H) | 84.4*65.3*28.9mm(ケース込み) |
重量 | イヤホン/片側:約9g 充電ケース+イヤホン両側:約71g |
付属品 | 充電ケース Type-C充電ケーブル ユーザーマニュアル |
SOUNDPEATS GoFree2のオープンイヤーデザインは自然な聞こえ方を提供し、最大35時間のバッテリー寿命は長時間の使用にも対応。
Hi-Res認証による高音質は音楽体験を向上させ、IPX5の防水性能は日常のあらゆるシーンでの使用を可能にしてくれます。
また、IPX5の防水性能がありますので、スポーツ後の汗などにも対応。
さらに、広範囲のデバイスとの互換性と高品質なマイクロフォンは、通話や音楽の楽しみを広げてくれるので、日常生活において、快適で高品質なオーディオ体験を提供してくれるイヤホン。
レビュー:SOUNDPEATS GoFree2
実際に毎日のように使ってみて感じた感想を書いていきます。
総評
SOUNDPEATS GoFree2 |
¥8,580 |
\ 一言 /
さすが!と言いたいくらいに安定したSOUNDPEATSらしい音質で安定して聴き疲れもなく安定して聴いてられます!
付属品
- SOUNDPEATS GoFree2
- 充電ケース×1
- TYPE-C充電ケーブル×1
- 取扱説明書×1
- アプリガイド×1
箱をあけると、本体がお出迎え。
説明書は上箱にくっついていて、ケーブルは本体が収納されているケースを取り外した下に収納されています。
デザイン:ケースは大きいけど…
オープンイヤー型のイヤホンはどうしてもデザインの形状からケースが大きくなってしますのは残念。
しかし、Anker Soundcore Liberty 4と比較してみましたが、1/3程度大きくなったくらいで、持ち運びに不便ってほどでもないかなと感じました。
電子タバコの箱と変わらない大きさかなと思います。
中身をみてみると、耳掛け部分がかなりスタイリッシュ。
前作よりも、この耳掛け部分がさらに細く、柔らかくなったのだそう。(装着感については後述します。)
確かに、細いのにかなり大きく曲げてもちぎれる気配が全くない。
耐久性は問題なさそうです。
1万円以下のオープンイヤーイヤホンでここまで細くできた製品は、かなり完成度が高いですね。
装着感:シリコンなのにつけやすい
SOUNDPEATS GoFree2の装着感は、そのデザインの中でも特に注目に値します。
シリコン素材を用いたイヤーピースは、一般的にはフィット感に難があると思われがちですが、GoFree2はこの点で一線を画してくれました。
柔軟性のあるシリコン素材が耳の形にしっかりと馴染むことで、快適な装着感を実現。
公式に書いている通り、長時間(1日5〜8時間使用)装着していても、耳への圧迫感や不快感がほぼ皆無でした。
どうやら、この細くなった耳掛け部分がかなり役に立っているようで、スッと耳に装着することができます。
シリコンは髪に引っかかりやすいので心配していましたが、細くなったことでミディアムヘヤーの僕でも引っかからずに片手で装着することができました。
また、軽量設計もGoFree2の快適な装着感に貢献してくれています。
重さも片方約9でほとんど感じないほど軽いため、耳にかかる負担が少なく、日常のあらゆるシーンでストレスフリーに使用できます。
このように、SOUNDPEATS GoFree2は、シリコン素材のイヤホンでありながら、驚くほどの快適な装着感を提供してくれました。
デザインと機能性のバランスが取れたこのイヤホンは、長時間の使用でも快適さを損なわず、音楽を楽しむための理想的な選択肢と言えるでしょう。
音質:さすがSOUNDPEATSの音質
ハイレゾ認証取得済み、LDAC対応、6.2mmダイナミックドライバー、ラムダ型音響空間2.0と低音補強アルゴリズムによる迫力のある低音で、音楽を楽しく聴くことができるGoFree2。
オープンイヤーデザインにはデメリットは、音の透過性が高いため、音楽に集中しにくいことが挙げられますよね。
しかし、SOUNDPEATS GoFree2はながら聴きでもしっかりとした音と届けてくれました。
高音域は伸びをなくしてしまっている感じはしますが、中音域はバランスが良くドラムやベースの音をはっきりと感じとれ、オープンイヤーでは感じ取りにくい低音域も力強さがありました。
クラシックやジャズなどは苦手な部分が多いですが、ポップやロックにはバランスのいいイヤホンだと感じました。
ただし、音を半分以上あげると音が潰れてしまい、ながら聴きでもしんどいので、それ以下で楽しむことを推奨します。
総じてSOUNDPEATS GoFree2の音質は、オープンイヤーイヤホンの中でも音質は良く、コスパという面においても軍を抜いていると思います。
音漏れ:一般的なオープンイヤーと変わらず
音量を半分以上に上げると、音漏れが顕著になり、1/3程度でも静かな環境(自宅でも無音状態など)でも音漏れしています。
まぁこれは一般的なオープンイヤーイヤホンに共通の特性であり、GoFree2も例外ではありません。
しかし、この音漏れは、オープンイヤーデザインがもたらす他の利点を考慮すると、一つの妥協点とも言えます。
全体的に見て、GoFree2は音漏れの点を考慮しても、その高品質な音質と快適な装着感で、日常生活やアクティブなシーンでの使用において優れていると感じます。
音量を適切に調整し、周囲の環境に注意しながら使用することで、GoFree2の魅力を最大限に引き出すことができるでしょう。
本体の操作:誤作動なし
- 再生/一時停止:左右どちらかをダブルタップ
- 音量を下げる:左側イヤホンを1回タップ
- 音量をあげる:右側イヤホンを1回タップ
- 曲送り:右側イヤホンを1.5秒長押し
- 曲戻し:左側イヤホンを1.5秒長押し
- 電話を受ける/切断:左右どちらかをダブルタップ
- 受信拒否:左右どちらかを1.5秒長押し
- 通話切り替え:通話中に左右どちらかを1.5秒長押し
- 手動でペアリング:左右どちらかを約6秒長押し
- 音声アシスタント機能の起動:右側3回タップ
- ゲームモードのオンオフ:左側イヤホンを3回タップ
イヤホンでの操作は、イヤホンのロゴマーク部分をタップまたは長押しすることで起動します。
タップ操作については、僕自身苦手ですが、反応は良かったです。
しかし、アプリ上でイヤホン操作の設定はできません。
その代わりに「タッチキーのすべての機能をオフにする」という項目があります。
僕は基本、イヤホン操作を使うことが少ないので誤作動防止のためにもオフにしておきました。
オフにできる機能があるのって結構ありがたいですね。
アプリyの操作性:シンプルで簡単
アプリはすごくシンプルな作りで、接続した状態で開くと自動的に認識してくれます。
イコライザ設定は一般向けに簡単に設定できるモードがありますし、プロ向けにしっかりと調整できるようにもなっています。
他にもバッテリー残量や、ゲームモード、マルチポンイトも搭載。
シンプルすぎる作りなので、機械が苦手な人でも簡単に操作することができるでしょう。
また、接続状態が悪いということもなく、装着してすぐにアプリを開くと、数秒でどのイヤホンを装着しているか判別してくれるので、「中々アプリが読み込まなくて不満」ということも起こりませんでした。
ENC通話ノイズリダクション:ある程度の雑音なら消してくれる
SOUNDPEATS GoFree2は、左右各2基/計4基のマイクで集音しており、ENC通話ノイズリダクション機能を搭載しており、通話時はクリアな音声を届けることができるようになっています。
以下に録音収録したものを添付しますが、通話音質が特別に優れているわけではありませんでした。
しかし、一定の品質を保ちながらも、カフェで流れている音楽程度の音量であれば、きちんと消してくれるので、外で使うにも問題はなさそうです。
以下の録音収録では、スピーカーで音楽が鳴っている状態で録音したものです。
ただし、オープンイヤー型なので、相手の声は当然聞こえにくく音量を上げなければいけません。
プライベートや会社との会話の際には、十分に注意しましょう。
とはいえ、日常的な使用においては十分な機能を提供し、快適な通話体験ができます。
ゲームモード:オンとオフの違いがわからずだった
SOUNDPEATS GoFree2に搭載されているゲームモードは、理論上では遅延を減少させ、ゲームプレイ時の音響体験を向上させる機能。
僕の耳はプロ並みに繊細ではないので、正直オンとオフの違いは感じられませんでした。
特に、非常に高速な反応を要求するゲームでは、その効果が顕著には表れないことも。
しかし、逆を言えばオフの状態でもかなり精度が高い。
マルチポイント:ラグはあるが快適に使用できる
SOUNDPEATS GoFree2のマルチポイント機能は、2台のデバイスを同時に接続し、遅延なく快適に使用できる点が大きな魅力。
例えばスマートフォンとパソコンの両方に接続して、音楽を聴きながらも通知や通話にすぐに反応することができる機能です。
こちらは具体的には1〜2秒ほどのタイムラグがありましたが、快適に使用することができました。
まとめ:SOUNDPEATS GoFree2
良かったところ | 気になるところ |
---|---|
ケースが比較的小さめ この手のタイプで音質がいい 低音が強く音楽を楽しむこともできる 髪に引っ掛からずに耳にフィットする マルチポイントがほぼ遅延なし | 高音が弱い ゲームモードとの違いがわからない(人による) イヤホン操作設定はアプリ上でできない(僕は困らない) |
総じてSOUNDPEATS GoFree2は、かなり満足度の高い製品で、日頃のリモートワークに重宝しそうで、普段から使っている、Shokz OpenCommよりも重宝しそうな気がします。
ただし、通話音質は劣るので、しっかりした声を届けたいなら上記の製品を使い、普段使いはこちらにしようと思っています。
SOUNDPEATSの進化が止まりませんね。
ではでは、今回はこの辺で…。
コメント