【ガジェットブロガー愛用】QOLが上がったモノまとめ

デスクツアー:4.5畳でも快適で機能性があるジャパンディな部屋を見にこない?

どうも、ちから(@insNote_C)です。

部屋が狭くて、インテリアに拘れない…そんな悩みから解放。

僕が今好きなインテリアスタイルのJapandiを取り入れたデザインで、限られたスペースを活用しました。

機能性、デザイン、整理整頓、自然素材を使ったインテリアで心地よい環境を実現したので、ぜひ見ていってください。

この記事の著者
プロフィール

日々、生活する上で面白そうなガジェットやインテリアに散財する者。ブログではガジェットやインテリアについて書いています。最近はシンプルなモノにハマり中。

詳しいプロフィールはこちら

目次

全体像

4.5畳の限られた空間でも、快適で機能性を備えたデスク環境を実現するためのジャパンディスタイルな部屋。

洗練されたデザインと実用性を兼ね備えた空間。

自然素材を活かしたインテリアは、心地よい雰囲気を作り出し、作業効率を高め、モニターとデスク周りの整理整頓は、すっきりとした作業スペースを提供し、集中力を維持。

スタイリッシュな照明とシンプルな収納システムが、狭いスペースを最大限に活用し、快適な作業環境を作り出します。

デスク周りで使っているもの【ガジェット関連】

デスク:PREDUCTS BOARD – STUDIO

極限の城で美しいのだ

PREDUCTSデスクは、デスク下に4本のレールを備えたモジュール式デザイン。

このシステムにより、ケーブルや電源タップ、PC、書類、ガジェットを簡単に収納・吊り下げ可能。

ワークスタイルに応じて、自在にカスタマイズできる最高のデスクです。

限られたスペースを最大限に活用し、機能的で美しいデスク環境を提供してくれる、まさに僕にうってつけの製品。

脚はFLEXISPOT E8を採用しています。

モニター:Studio Display

サウンドはマジですごい

デスクもSTUDIO使ってるなら、モニターもStudioにしちゃおうっという軽い気持ちで購入しました。(半分本当)

この製品は、映像はThunderbolt3のみの対応やベゼルレスなどApple製品だけに特化した製品で利便性が悪いと思っていました。

しかし、自動輝度調整・無駄のないデザイン・5K Retinaディスプレイの映像美・Windowsでも音ありで使えるなど、デメリットを上回るほどに良い点がたくさんありました。

ベゼルが太いとかそんなんどうでもいいんです。Xでも同士がいました。

これより美しいモニターを見たことがない。(あれば教えて欲しいくらい)

内蔵スピーカーは、スタジオ品質で低音がきつめのど迫力音響、豊かなサウンド体験ができます。

さらに、内蔵カメラとマイクにより、高品質なビデオ通話も可能。

まさにデザインに全振りした、インテリア好きには究極のディスプレイ。

モニターアーム:Herman Miller Flo

Herman Miller Floは、優れた動きと直感的な調整機能ができる、頂点に君臨するモニターアーム。

その特許取得済みの幾何学的スプリング技術とダイナミックな指先コントロールにより、最小限の労力でモニターを正確に配置が可能。

それでいて、このデザイン。

Studio Displayと同じく、これ以上に美しいモニターアームはないほどに気に入っています。

ただし、値段は4万円超えと財布に優しくない。

HermanMiller(ハーマンミラー)

ライト:BenQ ScreenBar Pro

安いモニターライトには真似できない技術力が推しポイント。

BenQ ScreenBar Proは、中央照度1000ルクス以上、85×50cmの範囲で500ルクスの広範囲照明を提供し、ウルトラワイドやデュアルモニター環境でも快適な視界を確保。

特許取得のクランプデザインは、モニターの背面が凸凹していても安全に取り付け可能。

またBenQ ScreenBar Proは、第3世代のASYM-Light™技術を搭載し、デスクトップの明るさとグレアコントラストのバランスを最適化。

20万本の光線シミュレーションにより、最大で34%の輝度向上を実現し、自動点灯・消灯機能付きの超音波モーションセンサーにより、座った瞬間にライトが点灯し、離れた後は5分後に自動で消灯するという機能性が半端じゃない。

安いモニターライトのチープ感はないのは当然だが、僕は機能性が良くて愛用しています。

良い仕事は良い仕事道具から。

ベンキュージャパン
\最大12%ポイントアップ!/
Amazon

ショートカットキー:Elgato Stream Deck MK.2

僕の部屋を彩る照明をボタン1つでコントロールしてくれる最高のガジェット。

Elgato Stream Deck MK.2は、15個のカスタマイズ可能なLCDキーを備えており、アプリやツール、プラットフォームの操作をボタン1つで呼び出すガジェット。

アクションのトリガー、ソーシャルメディアへのアクセス、オーディオの調整、照明の操作まで、Stream Deck MK.2はすべてを手元でコントロール可能なので、使いこなせば最高のアイテム。

特筆すべき特徴の一つは、カスタマイズ可能なフェイスプレート。

自分のスタイルやブランドに合わせて簡単に外観を変更できます。

さらに、数多くのプラグイン、アイコンパック、数千のロイヤリティフリートラックとの統合により、その機能性が向上します。

プラグインはこちら

Stream Deck MK.2は、WindowsおよびmacOSの両方をサポートしており、異なるオペレーティングシステム間での互換性を保証し、直感的なセットアップと使いやすいインターフェースにより、ストリーミング、ビデオ編集、その他のプロフェッショナルな作業にも最適。

Elgato Stream Deck MK.2は、あなたの生産性と創造性を高めてくれるツールとなってくれます。

時計:Echo Spot

ここまでインテリアに全振りしたAlexaシリーズはあっただろうか。否、ない。

新しいEcho Spot(2024年リリース)は、スマートアラームクロックとAlexaの機能を兼ね備えた洗練されたデバイス。

この小型デバイスは、目覚めから就寝までの生活をサポートし、時間や天気、楽曲タイトルを一目で確認できるカスタマイズ可能なスマートクロック。

とにかくデザインが可愛い。

可愛いだけじゃなく、Echo Spotは、鮮やかなサウンドを提供、スマートホームデバイスの操作も簡単に行えます。

音声操作だけでなく、タッチスクリーンでの操作も可能。

さらに、お気に入りのクロックフェイスやカラーでディスプレイをパーソナライズできるので、インテリアにも馴染みやすい。(ガジェット感がそれでも拭えないが…)

エコースポットを使用すれば、ニュースのチェック、音楽の再生、アラーム設定、リマインダーの追加、スマートデバイスのコントロールなど、あらゆる機能を音声で簡単に操作できる。

機能性を重視する上で、必須のアイテムです。

\最大12%ポイントアップ!/
Amazon

デスク周りで使っているもの【デスク下】

メイン機:M1 Mac Studio

パフォーマンスが高いお重箱。

正月として出せるMac Studio。お重箱と一緒に出してより豪華に彩りましょう。

デザイン、動画編集、ブログ執筆などを難なくこなしてくれる相棒。

すべてM1 Mac Studioがその問題を解決してくれます。

このお重箱はパフォーマンス、コンパクトなデザイン、接続性の3つの面で、クリエイティブなニーズを完璧にサポートしてくれる。

M1モデルでもまだまだ現役で走ってくれています。

パフォーマンスが良すぎて新型に買い換える気もさらさらないですね。

ただし外出用にMacBookは欲しいなと思っているので、またどこかのタイミングで買う予定。

Apple製品の購入は楽天リーベイツ経由からだと実質安くなる。

引き出し:PREDUCTS Drawer Three

最もミニマルでデザインが美しい引き出しの最適解。

デスク周りが散らかるのは仕方のないことですが、それをさっと片付けたい。でもワゴンは床に置くので嵩張るし面積も取るのが嫌だ。

そんな同士に最適なのがPREDUCTS Drawer Three。

PREDUCTS Drawer Threeは、その問題を解決するために設計された、デスク下に設置できる3段の引き出しモジュール。

文具や工具類、A4クリアファイルなどをすっきり収納。

僕は使用頻度が高くない、TourBox EliteやWEBカメラを収納しています。

しかもただの収納できる引き出しではありません。

ロングタイプを選べば、引き出し上に空間ができ、ノートPCやiPad、読みかけの本などを収納することができます。(よりミニマルな外観にしたいなら、ショートタイプがおすすめ)

iPad Pro12,9インチは少しはみ出す
こちらがショートタイプ

実質収納できる場所が4段できることによって、デスク上に散乱しがちな小物やガジェット類を一掃することができる引き出しです。

一応ネジでも取り付けることはできるように創られていますが、重量が7.3 kgと重いので、自己責任でお願いします。

PC収納:PREDUCTS Tray M – type B

PREDUCTS Tray M – type Bは、13-14インチのノートパソコンや日常使うファイル類をスッキリ収納できる薄型のスチールトレイ。

このトレイをデスクに取り付けることで、作業スペースを最大限に活用し、整理整頓が簡単に行えるようになります

僕はWindowsノートPCを収納するのに使っています。

これがあればクラムシェル(ノートPCを使わず、モニターに繋げてそれだけで作業するモード)で使っている人は、デスク上をすっきりさせることができるのでおすすめです。

スッキリデスクを目指している人にはうってつけの製品です。

ケーブル収納:Mesh Cable Holder

Mesh Cable Holderは、大容量のメッシュ構造を持つケーブルオーガナイザー。

この製品を使用することで、電源タップや余剰なケーブルを一箇所に集約し、デスク周りをすっきりと整頓することができます。

これ製品のいいところは、濃い網目のメッシュになっているので、ケーブルをしっかりと隠すことができ、ケーブル収納時には前後からは一切見えないこと。

他製品は網目が薄いので、ケーブルが見えてしますのが、個人的にはナンセンス。

どこから見ても美しくケーブルを収納でき、かつ取り回しがしやすいアイテムは、今のところこれ一択。

Amazon USサイトでも購入できますが、PREDUCTSからはおそらくOEM製品で出ています。

また、PREDUCTSストアではAmazonにはないホワイトモデルも販売されていますので、ホワイト大好き民はPREDUCTSから購入するのがおすすめです。(PREDUCTSは売り切れになると、しばらく入荷しない傾向にあるので、見つけたら即買いが望ましいです)

マット:バランスラボ バランスアクティブボード

健康のために電動昇降デスクを購入したのに、立って作業しているときにどちらかに重心を傾けたり、足裏が痛くなってすぐに座るなんてことがありますよね。

そんな悩みを抱えるあなたにとって、「バランスアクティブボード」は救世主。

バランスアクティブボードは、立っている間に自然な揺らぎを生み出し、足裏の圧力を均等に分散。

これにより、長時間立っていても疲れにくく、腰痛の軽減にも効果的です。

また、足を軽く動かすことで血行が良くなり、健康的なオフィスライフをサポートしてくれる優れもの。

健康に気を使う人は必ずと言っていいほど、導入して欲しい製品です。

ポータブル電源:BLUETTI EB55

BLUETTI EB55は、700Wの出力と537Whの大容量バッテリーを持つポータブル電源。

これにより、スマートフォン、ノートパソコン、調理器具、照明などを長時間稼働させることができ、アウトドアや非常時に安心して使用できます。

また、ほかの製品に比べてスッキリとした見た目で、持ち手も本体に収まり、必要な時だけに取り出すタイプなので、見た目がとにかく良い。

僕はデスク下にマウントして、どこでも自由に動かせる完璧なデスク環境を実現しています。

上記でほぼ必ずくるコメントが『ケーブル一本くらい見えてもいいだろ。』『まったくの無駄知識。』『余分に電気代かかるじゃん』

余分で電気代かかるのは確かにと思うが、僕が完全ケーブルレスで移動させたいわけがちゃんとあります。まぁそれは長くなるので、また動画にでもします。

デスク周りで使っているもの【インテリア】

テーブルランプ:GUBI Obello

間接照明を使っているのに、なぜか心地良い雰囲気にならないと感じたことありませんか?

それ照明のチョイスが間違っているかもしれません。

GUBI Obelloは、フロステッドガラスのシェードと内蔵の調光可能なLED光源を備えた充電式のランプ。

全体的にふわっと優しい光を放つので、近くにおいても遠くに置いても存在感があり、かつ幻想的な雰囲気を出してくれます。

このときも使用していた

まさにインテリアと機能性の両方を取り入れた照明の最適解。

このランプは完全充電で最大40時間の点灯、タッチ式で調光が可能など部屋の中で簡単に持ち運びができので、どこにいても快適で温かみのある照明を楽しむことができます。

ポータブルランプを1つ持っておくだけで、その汎用性の高さに感動しますよ。

ポータブルランプといえばambientecが人気ですが、僕のお気に入りはこのGUBI ObelloGUBI Obelloなので、気になっている方はぜひ。

オベロランプ

植物:東京堂 うんりゅう柳&マグノリアリーフ

うんりゅう柳

Japandiにかかせないものといえば?

そう、日本の侘び寂びです。

うんりゅう柳は、自然な曲線と独特の質感を。アーティフィシャルフラワーとしてのマグノリアリーフは、本物のような美しさを持ちながら、枯れていく美しさを表現しています。

この2つのアイテムは、日本古来の侘び寂び、自然素材の優雅さで温かみのある空間を作り出します。

マグノリアリーフ

僕はライトブラウンを置いていますが、もっと濃いブラウンに変更すれば、よりJapandiに近づくでしょう。

うんりゅう柳は、YouTubeでインテリアを発信する『クリエイティブの裏側』の崇島さんもJapandi要素として、製品化しているほどのお墨付き。(下記の製品で使用しているのがおそらくうんりゅう柳)

Japandi好きはぜひ試してみてください。

天井照明:NUOLUX ペンダントランプシェード&DRAW A LINE

たくさん照明を使っているのに何かが物足りない。そんなこと思ったことないですか?

それ、視線が下に集まりすぎていて、天井がスカスカだからかもしれません。

例えば、デスク周りのインテリアをすごく拘り、視線はデスクを見たときはいい感じなのに、全体を見た途端に野暮ったく、デスク周りだけごちゃごちゃした感じになる。

なので、1番簡単なのは照明を設置すること。ただし、シーリングライト以外のもので。

僕が使っているNUOLUXのペンダントランプシェードは和紙でできており、しかもこのブランドの照明は他ブランドで作られている和紙製品よりも高品質で、しっかりした創りになっています。

IKEAのレゴリートと比べると一目瞭然で、紙の厚みが全然違う。(写真では伝わりづらかった)

IKEA レゴリート
NUOLUX ペンダントランプシェード

それなのに点灯したときは、優しく全体に光を拡散してくれます。

Amazonで購入しましたが、これは当たりです。

設置方法はDRAW A LINEランプアームロングを使用し、結束バンドで固定しています。

\最大12%ポイントアップ!/
Amazon
\最大12%ポイントアップ!/
Amazon

絵画:Modern peoples HALF MOON テクスチャーアート

どんなにおしゃれな家具を揃えても、壁が空いていると何かが足りない…。

そう感じるたびに、空間全体のバランスが崩れているように思えることもあると思います。

HALF MOON テクスチャーアートは、そんな悩みを解決し、壁面を華やかに彩るための完璧なアイテム。

この漆喰の質感が良い

HALF MOON テクスチャーアートは、手作りの漆喰とオーク無垢材を使用しており、一点一点異なる独特の質感と温かみを感じることができ、インテリアに自然なエレガンスを加えてくれる。

また、SサイズとLサイズの2種類があり、単品での使用はもちろん、組み合わせて配置することで、壁面に奥行きと変化を。

縦置きや横置きなど、自由なアレンジが可能で、空間全体をより魅力的にしてくれる素晴らしいアイテム。

どこにおいても映える

余白を彩る最高のアートを体験してください。

こちらは、不定期入荷なのでプレミア感もすごい。(きっと数年後にはプレミア価格になっている。かなり気に入っているので売らないけどね)

まとめ:4.5畳デスクツアー

今回書いたのは、もうすぐこのデスクを模様替えするので、思い出として。

でもこれが誰かの役に立ってくれたら嬉しいなと思いながら書いたので、『良かった』と思った方はぜひ、のフォローをよろしくお願いします。

ではまた。

ただ今開催中のAmazonの無料キャンペーン

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

SHERE

この記事を書いた人

インテリアとガジェットを嗜むアラフォー。
頻繁に部屋の環境を変えて、それを発信しています。平均月間5万人が訪れる個人ブログ。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次