【ガジェットブロガー愛用】QOLが上がったモノまとめ

WWDCで新型MacBook Airを発表は濃厚|買うべき?

ちから

ちから(@insNote_C)です。

日本時間の2022年6月7日午前2時に行われるWWDC22。

そこで登場すると言われれているMacBook Airの新型。

カラーバリエージョンが追加され、現行モデルのMacと同じカラーが登場すると言われていますね。

そこで新型を買うべきか迷っている人も多いのではないでしょうか。

買うべきか待つべきか僕なりの考えを書きたいと思います。

目次

新型MacBook Air2022の情報

新型MacBook Air M2(仮称)は以下のようになると言われています。

  • M2搭載
  • Magsafe搭載
  • キーボードとベゼルがホワイト
  • 現行モデルのMacと同じカラーバリエーション

参考にしている記事

「M2とは一体どんなすごい機能なのか!」とワクワクしている人も多いと思います。

カラーに関しては元のシルバー・スペースグレイはなくなるのではないかとも予想されていますね。

僕はもっぱらシックな色が好きなので、カラバリについては「スペースグレイがなくなったら嫌だな」と思っています。

しかし一方でMacに豊富なバリエーションが追加されたときは海外でも日本でも大きな反響を呼びました。

ですので賛否両論あることでしょう。

本題:MacBook Air2022は買うべきか

では本題です。

MacBook Airは買うべきか?僕の答えは「ノー」。

その理由を説明する前にM2の機能を箇条書きで書きます。

  • M1の改良版
  • GPUコアは2個ほど増量
  • M1 Proよりも性能は低い
  • CPUコアはM1と変わらず
  • M1からの性能向上は多くても20%ほど

上記を見ると劇的なスペックに変化はないことがわかります。

すでに答えを出しましたが、M1Proを買った方が性能も上がるし良いよということです。

ではそれを踏まえてM2の性能について説明していきます。

M2チップはGPUコアの数増しのみとされている

M1チップは現在8コア(7コア)と16コアのGPUですが、M2はコアが9〜10コアへ増量される可能性が高いとされているようです。

4Kの動画編集をする人にとっては良いと思いますが、それ以外だとM1で補える。

つまりM2は現行モデルのMacBook Pro M1ProやMAXを超えることはないとされています。

M2モデルを買うならMacBook Pro M1ProやMAXを購入した方が快適。

スペースグレイが出ない可能性

初めに参考にしている記事を載せましたが、スペースグレイがないこと予想されます。

好みの問題ですが、落ち着いた色合いが好きな人にとって、今回MacBook Airを選ぶ理由が見つかりません。

M1よりも性能が最大でも20%ほどしかアップしない

CPUの性能はM1と変わらないし、GPUも2コアほどしか増えませんので、全体的には10%〜20%しか性能は向上しないとされていました。

下記は数値化したもの。

CPU性能
Mac Studio
23339
MacBook Pro M1 MAX
12229
MacBook Pro M1 Pro
12148
iMac Intel Core i7-10700K
8141
MacBook Air M2
7418
MacBook Air Intel Core i7-1060NG7
3014
ベンチマーク性能
M1 Ultra
76040
M1 MAX
56681
M1 Pro
35724
M1
18171
Intel
5457

数値を見るとM2の性能がそこまで向上していないのが伺えます。

この数値だとおそらく体感できるほどの「すげえ!」という喜びはないでしょう。

M1Proを購入した方が体感を満足できるかと思います。

新型MacBook Airの価額も上昇か

現行モデルのMacBook Airの料金表は下記。

GPU7コア8コア
価額115,280円142,780円
メモリ16G+22,000円+22,000円
SSD 512G+22,000円0円
SSD 1TB+44,000円+22,000円
SSD 2TB+88,000円+66,000円

最小価額は115,280円で最大価額は230,780円。

参考記事を読んでいる情報によれば、若干価額は高くなるとのこと。

円安の影響もあり、1ドル128円まで進んでいました。

円安でさらにM2の性能が10%〜20%上がり、値上がり・・・。

そう考えると、買いどきではないと個人的に思います。

ちから

新性能を発表するAppleが値下げするとは到底思えないからね。

まとめ

発表されると噂のMacBook Airの特徴

  • M2搭載
  • Magsafe搭載
  • キーボードとベゼルがホワイト
  • 現行モデルのMacと同じカラーバリエーション

M2のCPU性能

CPU性能
Mac Studio
23339
MacBook Pro M1 MAX
12229
MacBook Pro M1 Pro
12148
iMac Intel Core i7-10700K
8141
MacBook Air M2
7418
MacBook Air Intel Core i7-1060NG7
3014

これらを踏まえて時期MacBook Airを買おうか迷っている人は、待った方がいいでしょう。

僕なら、M2のMacBook Airが出てからM1 MacBook Airを購入します。

安くなる可能性もありそうですし。

個人的にはM1Proをおすすめします。

MacBook Air M1

MacBook Pro M1 Pro

ただ今開催中のAmazonの無料キャンペーン

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

SHERE

この記事を書いた人

インテリアとガジェットを嗜むアラフォー。
頻繁に部屋の環境を変えて、それを発信しています。平均月間5万人が訪れる個人ブログ。

本日の人気記事

まだデータがありません。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次