【ガジェットブロガー愛用】QOLが上がったモノまとめ

SwitchBot K10+ Pro Comboレビュー:これ一台で完璧掃除!まさかこれを一台に集約させるとは…。

どうも、ちから(@insNote_C)です。

とてもコンパクトでオフィスチェアの下を唯一掃除してくれるロボット掃除機「SwitchBot K10+シリーズ」から新しく「SwitchBot K10+ Pro Combo」がでました。

ロボット掃除機だけじゃ物足りない。掃除機をかけたい。

でも2つも設置すると場所を取る。設置場所が異なる場所にあるからメンテナンスのときに面倒。あーもう、嫌になる。

はい、そんなあなたにピッタリな製品です。

この記事では、「実際SwitchBot K10+ Pro Comboってどうなの?」という疑問に答えるべく、使用感をレビュー。

商品名:SwitchBot ロボット掃除機K10+ Pro Combo
▼購入はこちら
公式サイト:https://www.switchbot.jp/products/robot-vacuum-cleaner-k10-pro-combo
アマゾン:https://amzn.to/40UyXfv


一般販売価格:99,800円(税込)
\ 予約販売特典只今開催中!! /
特典①:25%OFFの超お得な74,850円で入手可能!
特典②:「SwitchBot ロボット掃除機K10+ Pro Combo」ご購入で、¥5,940相当の専用アクセサリーを1点無料でプレゼント!

※開催期間:11月18日(月)~12月6日(金)
※Amazon公式ストアでは割引対象外ですが、ブラックフライデー開始後に特別価格で購入可能です。
※公式ストアで購入すると、プレゼントが自動でカートに追加されます。
※プレゼントは数量限定です。なくなり次第終了。

メリットデメリット
ロボット掃除機とハンディクリーナーの2-in-1設計
高い吸引力
スマートホーム連携
オフィスチェアの下をロボット掃除機がしてくれるコンパクトさ
スティッククリーナーの床用ノズルはゴミが絡みにくい構造 
スティッククリーナーのゴミ収集の音が大きい
替えブラシの置き場に困る
この記事の著者
プロフィール

日々、生活する上で面白そうなガジェットやインテリアに散財する者。ブログではガジェットやインテリアについて書いています。最近はシンプルなモノにハマり中。

詳しいプロフィールはこちら

提供:SwitchBot

\ブラックフライデーセール開催中!!/
Amazon
\予約販売特典只今開催中!!/
公式サイト
目次

スペック:SwitchBot ロボット掃除機K10+ Pro Combo

タップで開いてみる
カテゴリ項目詳細
商品情報商品名SwitchBot ロボット掃除機K10+ Pro Combo
種類ロボット掃除機 + スティック掃除機
清掃方式ロボット掃除機: モップがけ + 吸引
スティック掃除機: 吸引
梱包規格
(高さ×幅×奥行)
サイズ: 450mm×565mm×293mm
重量: 約11kg
カラーホワイト
ロボット掃除機本体規格
(高さ×幅×奥行)
サイズ: 248mm×248mm×92mm
重量: 2.3kg
モード静音モード / 標準モード / パワーモード / MAXモード
ダストボックス容量180ml
最大吸引力3000Pa
メインブラシゴムブラシ
作動音(dB)静音モード: <45
標準モード: <52
パワーモード: <56
MAXモード: <62
バッテリー持続時間静音モード: 150分間
標準モード: 120分間
パワーモード: 90分間
MAXモード: 60分間
バッテリー容量3200mAh
充電方法 / 充電時間充電ステーション + 充電端子 / ≤5時間
定格電圧14.4V
クラウドサービスAlexa、Google Assistant、Siri との連携可能
スティック掃除機本体寸法
(高さ×幅×奥行)
240mm×135mm×1170mm
本体重量1.17kg
ノズルヘッド重量床用ヘッド: 0.68kg
2WAYすき間ブラシ: 0.1kg
すき間用ノズル: 0.075kg
ダニ取りブラシ: 0.3kg
モード標準モード / パワーモード
ダストボックス容量300ml
最大吸引力20000Pa
作動音(dB)標準モード: 68±1
パワーモード: 72±1
バッテリー持続時間標準モード: 30分間
パワーモード: 15分間
バッテリー容量2200mAh
充電方法 / 充電時間充電ステーション + 充電端子 / 2.5-3時間
定格電圧18.5V
耐用年数≥500時間
ダブル集塵ステーションステーション寸法
(高さ×幅×奥行)
195mm×220mm×826mm
集塵稼働音≤80dB(±2dB)
集塵時間3段階設定: 10秒 / 15秒 (デフォルト) / 25秒
集塵袋種類・材質抗菌式使い捨て紙パック
集塵容量≥3L
集塵袋構造防塵ロック機構
入力電圧100V 50Hz
出力電流 / 電圧最大 24V-2.5A
充電電流500mA
集塵電流3-5A

SwitchBot ロボット掃除機の比較表

スクロールできます
項目

K10+ Pro Combo

K10+ Pro

K10+

S1 Plus

S1
発売年2024年2024年2023年2022年2022年
清掃方式ロボット掃除機: モップがけ + 吸引
スティック掃除機: 吸引
モップがけ + 吸引モップがけ + 吸引モップがけ + 吸引モップがけ + 吸引
最大吸引力ロボット掃除機: 3000Pa
スティック掃除機: 20000Pa
3000Pa2500Pa2700Pa2700Pa
バッテリー持続時間ロボット掃除機: 最大150分
スティック掃除機: 最大30分
最大150分最大120分最大250分最大250分
ダストボックス容量ロボット掃除機: 180ml
スティック掃除機: 300ml
180ml150ml350ml350ml
本体サイズロボット掃除機: 248×248×92mm
スティック掃除機: 240×135×1170mm
248×248×92mm248×248×92mm340×340×95mm340×340×95mm
本体重量ロボット掃除機: 2.3kg
スティック掃除機: 1.17kg
2.3kg2.3kg3.06kg3.06kg
作動音ロボット掃除機: 45dB(静音モード)~62dB(MAXモード)
スティック掃除機: 68dB~72dB
45dB(静音モード)~62dB(MAXモード)45dB(静音モード)~62dB(MAXモード)59dB59dB
スマート連携Alexa、Google Assistant、SiriAlexa、Google Assistant、SiriAlexa、Google Assistant、SiriAlexa、Google Assistant、Siri、LINE Clova、IFTTT、Siriショートカット対応Alexa、Google Assistant、Siri、LINE Clova、IFTTT、Siriショートカット対応
特徴ロボット掃除機とスティック掃除機の2-in-1設計
高い吸引力と多機能性
コンパクト設計で小回りが利く
静音性が高い
PSD距離センサー搭載
コンパクト設計で小回りが利く
静音性が高い
自動ゴミ収集ステーション付き
水拭き機能搭載
自動ゴミ収集ステーションなし
水拭き機能搭載

SwitchBot ロボット掃除機K10+ Pro Comboレビュー

ー 総合評価 ー

  • デザイン
    4
  • 扱いやすさ
    4
  • 操作のしやすさ
    5
  • 掃除性能
    4.2
  • 水拭き性能
    3.5

K10+ Proの性能はそのままにスティッククリーナーが加わったモデル。

このコンパクトさに掃除機も一体型となり、しかも横幅・奥行きがそのままになっているのがすごい。

スティッククリーナーは本格的な掃除に対応しており、だた取ってつけたような性能ではない能力を発揮。どちらも自動集塵機能があり、ゴミ捨ての回数がすごく減る優れものです。

組み立ては説明書だけではちょっと難しい

クリーナーの部品が多め

組み立てといってもスティッククリーナーの組み立てが必要なだけで、この後の流れをみたら所有時間はカップ麺より早い2分で出来ます。

STEP
ステーションの蓋をあけてねじ止め
ステーションの蓋を開ける
ごみ収集ホルダーを装着
ネジ留め

ネジは回らなくなるまで、しっかりと閉めておきましょう。

STEP
電源プレートを背面に取り付け
電源プレート
STEP
スティッククリーナーにバッテリーを挿入
バッテリーを入れる

バッテリーがスティッククリーナーが入っていたダンボールに一緒に入っているので、装着しましょう。

STEP
替えブラシをドッキング
STEP
完成

デザインはK10+ Proをそのままにスティッククリーナーをプラス

SwitchBot ロボット掃除機K10+ Pro Comboは、その名の通り、K10+ Proの洗練されたデザインをそのまま活かしつつ、新たにスティッククリーナーを追加したモデル。

K10+ Proで評価の高かったスマートで省スペースな設計を損なうことなく、使い勝手の幅をさらに広げています。

ロボット掃除機本体はK10+ Proと同じ248×248×92mmのコンパクトなサイズ

充電ステーションの上部にスティッククリーナーが加わったことで、縦に空間を活用し、新たな清掃体験を提供しています。

この設計のメリットは、掃除機本体を収納するスペースはほぼ変えずに、床掃除以外の用途にも対応できる点。

例えば、高い棚の上や狭い隙間、布製品のダニ取りなど、従来のロボット掃除機では手が届かなかった部分まで簡単に清掃可能になりました。

替えブラシがいい仕事をしてくれる

さらに、スティッククリーナーは軽量設計(本体重量1.17kg)で、取り外して使う際も非常に扱いやすいのが特徴。

ロボット掃除機としての魅力に加え、手動での細かな掃除もスムーズに行えるため、K10+ Proの利便性をさらに高めた進化形ですね。

スティッククリーナーについて

スティッククリーナーにはバッテリー残量や、パワーレベルが一目でわかるようになっています。

残量やパワーレベルが一目でわかる

また、フィルターが入っており、定期的に交換する必要はありますが、これも簡単に手入れできようになっているのも嬉しいポイント。

スティッククリーナーのごみ収集は自動で行ってくれますが、ダストをとり外して手動で掃除することも可能なので、ここを取り外してダストボックスの定期清掃をすることになります。

ここを取り外すことができる

また、ダストボックスにHEPAフィルターというものが入っている(替えも付属している)ので、ここのも定期的に細かいゴミを取るなどの掃除が必要です。

この製品に小さいブラシが入っていて、掃除は簡単なので安心してください。

HEPAフィルター

充電ステーションは実にスマート。後述しますが、壁にくっつけてもスティッククリーナーを取り出すことができるので、本当に設置面積が少なくて済みます。

充電するとランプが点灯する

ロボット掃除機について

ロボット掃除機本体はK10+ Proと見た目は変わりません。この小ささが正義であり、オフィスチェアの下、ダイニングテーブルの下(椅子を下ろしている状態)でもスイスイと入っていって掃除してくれます。

この小ささが最高なんよ
正面
横(左側)
横(右側)
後ろ

後ろ側にある、ダストボックスは従来通り取り外して洗うことができます。

蓋を外して…
取り外しが可能

裏側のゴムブラシも取り外して水洗いが可能。ちなみにこのゴムブラシは髪の毛などが絡みにくい構造になっており、細かいゴミに関してもゴムだからしっかりと吸い取ってくれます。

ブラシは取り外し可能

回転ブラシは細かいゴミがロボット掃除機本体内部に吸い上げないように極小ブラシで侵入を防ぐ構造になっており、細かい部分まで拘りを感じます。

極小ブラシでゴミの侵入を防ぐ

充電ステーションはロボット掃除機が露出する形になりますが、突起がついているので、ズレる心配もありません。

「ロボット掃除機としての性能も欲しいけれど、手動の掃除もできる機能が欲しい」と考えている方にとって、このK10+ Pro Comboは理想的な選択肢です。

K10+ Proのデザイン性と多機能性を一度に体感できるこのモデル、実に良くできている構造だと思っていて、このコンパクトさまとまっているのが凄い。

スティック掃除機+ロボット掃除機と考えるとコンパクト

SwitchBot ロボット掃除機K10+ Pro Comboは縦に長いデザイン。

ロボット掃除機にスティッククリーナーがドッキングする形状は、他社製品にはないユニークなフォルム。しかし、大きすぎてインテリア的にはちょっと残念な点ではあります。

でも何度でも言わせてください。これ1台でロボット掃除機とスティッククリーナーを集約できるって純粋に考えてすごい。

1台に集約できるのがすごい

縦に面積が大きくなりますが、ロボット掃除機の上に何かを置いたり設置するということはないので、理にかなった方法ですよね。

さらに、縦型デザインの良さは、ロボット掃除機としての充電ドックがスタイリッシュにまとまっている点が実に良い。高さがあることで、ダストステーションの集塵容量も3Lと大きく、頻繁なゴミ捨ての手間を省けるのも嬉しいポイントです。

これ1つでロボットとスティック両方のゴミ収集をしている

横幅は「スティッククリーナー取り出す際ときの場所を取るから結局横幅大きくならないか…?」と不安になるかもしれませんが、ロボット掃除機とスティッククリーナー2台分の機能が一つにまとまったと考えれば、むしろ省スペース化を実現しています。

また、スティッククリーナーは充電ステーションから縦に引き抜くタイプなので、そのまま横にズラさず縦に引き抜くこともできるので、最小横幅は 248mmで設置が可能ということを念頭においてほしい。

取り出すときの幅は必要

壁にピタッとつけても、問題なくスティッククリーナーを取り出すことができます。

壁付しても取り出しやすい

もし、掃除機選びで「収納スペース」と「多機能性」のどちらを優先すべきか悩んでいるなら、K10+ Pro Comboの縦長デザインはその悩みを解決する答えになると僕は思っています。

ハイパワーモード搭載でより綺麗に磨きをかける

SwitchBot ロボット掃除機K10+ Pro Comboの魅力のひとつが、ハイパワーモードの搭載。

ロボット掃除機の吸引力は最大3,000Pa、スティッククリーナーに至っては業界トップクラスの20,000Paを誇ります。

ハイパワーの音は大きめ

稼働時間はスティッククリーナーが最大30分間連続使用可能(標準モード)、ハイパワーモードでも15分間の稼働を実現しているので、この時間は、車内清掃や家中の隅々の掃除、さらには布団のダニ取り掃除などを十分にこなせる長さですね。

また、スティッククリーナーは明るい場所、暗い場所でも、しっかりとホコリを見分けることができるライトが付いているので、ホコリを見逃すことがありません。

広範囲で照らしてくれる

また、床用ノズルにはローラーと柔軟に曲がるパイプがついているので、最小限の労力で隅々まで掃除することができます。ダイソンスリムと同じくらい軽く、事実ダイソンスリムが1.9kgで、こちらは1.85kgしかありません。

床用ノズル

また、床用ノズルはサイクロンのように中央にゴミが集まる構造になっているかつ、髪の毛などが絡まりにくい方式になっているので、こういった点も手入れの面でいいですね。

ゴミは中央に集まる構造

スティッククリーナーの本体重量はわずか1.17kgと非常に軽量。軽さと長時間稼働が組み合わさることで、掃除中の疲労感が大幅に軽減されます。

さらに、4種類のノズルヘッド(床用ヘッド、隙間ブラシ、隙間ノズル、ダニ取りブラシ)を使い分けてフローリングやカーペットはもちろん、家具の隙間や布団、充電式なので車内清掃も出来ちゃうなど、多彩な場所を効率よく清掃できます。

隙間ブラシは高いところのホコリ取り、隙間ブラシは空気清浄機のフィルター掃除に、ダニ取りブラシはチェアの掃除など、幅広く使用することができます。

隙間ノズルで天井付近のホコリ取り
隙間ブラシでフィルター清掃
ダニ取りブラシでチェアの座面清掃など出来る

ロボット掃除機の水拭き機能は前モデルを引き継いでいる

水拭き機能は前モデルを引き継いでいるので、掃除か水拭きかどちらかしかできません。

水拭き用『モップ取り付けパッド』

取り替えなくても掃除と水拭きを両方できたらいいのですが、このコンパクトさを維持するにはどうしても技術的にしんどい部分はありそうです。ユーザー側としては、もちろん出来れば最高なんですけどね。

と言いながらデメリットかと言われるとそこまでではなく、水拭きって週に1〜2回程度しか我が家では行なっていません。

それならクイックルワイパーでサッとやっちゃうので、僕は問題ないです。

また、始めての購入時には水拭き用モップがついてきます。もし水拭きを毎日したいという人にも安心して購入時から出来るのが嬉しいですね。

また、この製品には市販のワイパーを使ってセットすることができるので、クイックルワイパーをセットして水拭きすることも可能です。

付属品は充実している

この手のものって純正品しか受け付けないものが多いんですが、SwitchBot K10+ Pro Comboは市販品でも良いので、水拭きに関してはコストに優れています。

アプリ操作はとても簡単

SwitchBot K10+ Pro Comboを最大限生かすためには、SwitchBotアプリが必要になるので、以下からダウンロードしてくださいね。

SwitchBot

SwitchBot

wonderlabs, Incorporated無料posted withアプリーチ

ダウンロードしたことがない人は初期設定が必要になりますが、すでに登録している人はホーム画面右上の+マークからSwitchBot K10+ Pro Comboを追加するだけ。

アプリにSwitchBot K10+ Pro Comboを登録する作業は2分くらいで完了します。

しかも、このアプリのUIがとにかく素晴らくて…わかりにくいボタンがないので、始めて触る人でもなんとなくポチポチすれば、どこに何があるかわかるようになります。(機械に疎い僕の妻で実証済み)

ロボット掃除機アプリのホーム画面

アプリからだと、エリア指定というものがあり、枠で囲ったとこだけの掃除もできるので、子供がこぼしたお菓子のクズなどちょっとした掃除の時に便利。

ロボット掃除機を登録したら、様々な設定ができるようになります。下図ではSwitchBot K10+ Pro Comboの設定を紹介。

エリア指定では、部分掃除したいときに便利で、枠で囲った部分だけを掃除してくれる機能。

エリア指定設定

毎日の清掃回数や吸引力を設定することもできます。↓

清掃回数と吸引力設定

またリモコンモードも搭載しており、自身でロボット掃除機をラジコン感覚で操作できます。(この機能、子供に触らせてあげると結構喜びます。自己責任ですけどね。)

リモコンモード

ゴミ収集は頻度を選択することができ、自身のライフプランに合わせて設定できます。

ゴミ収集設定

そのほかにも様々な設定があり、「スケジュール設定」では、指定した時間にロボット掃除機に掃除させることができたり、「おやすみモード」では、指定時間は集塵をしない設定ができます。

「マップ管理」では床の素材変更、さらにはブラシやフィルターの交換時期がわからなくなっても「お手入れ」の箇所から見ることも可能。

といった具合に、自分だけの特別なロボット掃除機仕様にできるのです。この設定しているワクワク感がたまらないと思ったら、あなたはもう立派なロボット掃除機愛好者です。

細かい設定もできる

手入れはスティッククリーナー分、手間は増える

先述したように手入れはすごく簡単にできるのですが、スティッククリーナーが付いている分、手間は増えます。定期的な掃除が必要であり、それなりの頻度で掃除するのが適正のようです。

でも、1台にロボット掃除機とスティッククリーナーがまとまっているので、一度に両方できるのは掃除の手間が減っている感じがして良き。あっち行ったりこっち行ったりしなくてもよくなるので、実質労力が減りますね。

気になる点

スティッククリーナーのゴミ集塵の音

なかなかに大きい音でゴミを集塵します。

どのくらい音がするかというと、最大で80デシベルを超えます。一般的には救急車のサイレンや、電車の車内の音と同じと言われていますね。(音量記録アプリの精度にもよります)

最大で85が出ていた

また、SwitchBotアプリの設定で音のレベルを変更することもできません。

とは言え、アプリ経由で時間設定すれば集塵させないこともできるので、子供のお昼寝時間帯や、夜など気軽に使うことができます。ちなみに集塵は続で2回行いますので、感覚では5秒×2回ほど音がなります。

でも考えてみてください。

スティッククリーナーのダストボックスの掃除手間が省けて綺麗を保ち、これまでずっとダイソンなどのスティック掃除機を使っていたときは、都度か週に1回ほどのゴミ捨てをしていた(ゴミを放置するとカビが生えるから)のですが、これがすべて自動で行なってくれるんです。最高じゃないですか。

僕は、掃除に時間をかけずいかに綺麗にできるかをモットーにしているので、SwitchBot K10+ Pro Comboのこの機能は重宝しています。

糞やコードなどは回避できない

まぁこれはこの機種に限らずですが、糞やコードを回避する機能はついていないので絡まないように配線整理はした方がいいです。

といっても、おもちゃは回避してくれるので、子供がそこらへんにポイポイしている物はしっかりと回避してくれますので安心してください。でも小さすぎるもの(BB弾の玉など)は検証していないので悪しからず…。

スティッククリーナーの替えブラシなどの置き場に困る

2in1のロボット掃除機ですが、スティッククリーナーの替えブラシは本体にセットすることができません。これはすごく勿体無いなーと思っています。

ここまで完成されているなら、ここも含めてすべてセットできるようにしてほしかった。

床に置くと取り出しづらい
かといってステーション上はゴミ捨てのときにどかすのが面倒

現状はステーション上に置いています。頻繁に使用するノズルがあるので、床だと取り出しづらい。使い勝手を考慮してこの体制になりましたが、今のところストレスはないです。

また、このステーションの上に載せると、はみ出すことなくぴったりと収まってくれるのが良い。もし数センチはみ出していたら個人的にはだいぶマイナス評価でした。

僕は幸い(?)3Dプリンターを持っているので、この替えブラシの置き場をステーションにくっつけれる物を作ろうと目論見中です。

まとめ:SwitchBot K10+ Pro Combo

メリットデメリット
ロボット掃除機とハンディクリーナーの2-in-1設計
高い吸引力
長時間稼働
スマートホーム連携
水拭き機能搭載
オフィスチェアの下をロボット掃除機がしてくれるコンパクトさ
スティッククリーナーの床用ノズルはゴミが絡みにくい構造
スティッククリーナーのゴミ収集の音が大きい
替えブラシの置き場に困る

まだ1ヶ月ほどしか使っていませんが、妻もスティッククリーナーが集塵しているところがすごく気に入っているようで、あれだけスティッククリーナーといえばダイソンだったのに最近使っていません。

設置スペースもこれだけで収まるって改めてすごいなと思いました。

これは革命的発想。SwitchBotの製品は自動カーテン物理スイッチを自動化するものなど素晴らしい製品を世に出しているので、気になる人はぜひブランドページをみてくださいね。

ではでは。

商品名:SwitchBot ロボット掃除機K10+ Pro Combo
▼購入はこちら
公式サイト:https://www.switchbot.jp/products/robot-vacuum-cleaner-k10-pro-combo
アマゾン:https://amzn.to/40UyXfv


一般販売価格:99,800円(税込)
\ 予約販売特典只今開催中!! /
特典①:25%OFFの超お得な74,850円で入手可能!
特典②:「SwitchBot ロボット掃除機K10+ Pro Combo」ご購入で、¥5,940相当の専用アクセサリーを1点無料でプレゼント!

※開催期間:11月18日(月)~12月6日(金)
※Amazon公式ストアでは割引対象外ですが、ブラックフライデー開始後に特別価格で購入可能です。
※公式ストアで購入すると、プレゼントが自動でカートに追加されます。
※プレゼントは数量限定です。なくなり次第終了。

\ブラックフライデーセール開催中!!/
Amazon
\予約販売特典只今開催中!!/
公式サイト
ただ今開催中のAmazonの無料キャンペーン

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

SHERE

この記事を書いた人

インテリアとガジェットを嗜むアラフォー。
頻繁に部屋の環境を変えて、それを発信しています。平均月間5万人が訪れる個人ブログ。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次